大きな自然災害に見舞われることの増えてきた近年、災害時にクルマに乗っていることのリスクが知られるようになってきた。
500万円以上のバイクは必要なのか
文・伊丹孝裕
濱口弘のクルマ哲学 Vol.31 バルセロナでのONとOFF
文/写真・濱口 弘
クルマとバリュー
この夏の彼女たちの冒険 ヒマラヤで叶えた夢のつづき~MOTO HIMALAYA 2023
コロナ渦による混乱が落ち着き始めた今年の夏、OVER50の2人の女性が、それぞれの冒険へと旅立った。
この夏の彼女たちの冒険 7年ぶりのモンゴルラリーと遊牧民~Rally Mongolia 2023
モンゴルは広く(広いという言葉ではとても足りないくらい広い)、どの方向に進路を取るかで、まったく異なる表情を見せる。今大会印象的だったのは、どこまでもどこまでも続く花畑。クルマから降りると大地をニラの香りが覆っている。これはフラムと言いニラ科の植物で、緑の部分は保存食として塩漬けにされる。
濱口 弘のクルマ哲学 VOL.30 アンダーエスティメイテット
文・濱口 弘/写真・シャシン株式会社
遊び心、本気心
欧州のリアルハイブリッド ルノーE-TECH
文・山田弘樹 写真・長谷川徹(ルノー ルーテシア)
いま、ルノーが日本で好調だ。彼らのリリースによれば’22年の累計販売台数は過去最高の8615台に上り、日本におけるフランス車ナンバーワンの座を、ついに射止めたという。
Promised Land プロミスト・ランド〜SDGsの創る約束の地 Vol.08
海岸線に出る手前のジムニー〜外国車の次を探せ
白:APIO JIMNY JB74 NARROW STYTLE/グレー:APIO JIMNY JB74 TS4 STYTLE
若い頃は国産車に乗るよりも、外国車に乗る方が個性的でオシャレだと思い、いつか乗りたいと憧れてきた。
なりゆきの旅~8回目のマン島TT
文/写真・山下 剛
晴れた日のマン島はどこを走っても気分がいい。しかしマン島も含めてイングランドはバイクを止めると生垣や石垣のせいで見通しが悪くて写真を撮りにくいし、そもそも停める場所がほぼない。
旅のはじまりは突然やってきた。