岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.186 オールドメディアの敗北

文・岡崎五朗

欧州議会で720議席中188議席を持つ最大勢力、欧州人民党(EPP)のトップと、EU委員会のトップを兼任するのがフォン・デア・ライエン氏だ。

“岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.186 オールドメディアの敗北” の続きを読む


HYODのこれまでとこれからと 後編

文・若林葉子 写真・神谷朋公(※)

前号(Vol.265)では『HYODのこれまでとこれからと』(前編)と題して、
創業者の兵頭満昭氏の夫人である多美江さんを中心にHYODのこれまでの歩みを振り返った。

“HYODのこれまでとこれからと 後編” の続きを読む


もっとラリーを知りたい!〜僕たちは、これからクルマとどう向き合っていけばいいのか〜

ラリーとは、公道走行が可能な車両でタイムを競うモータースポーツだ。

“もっとラリーを知りたい!〜僕たちは、これからクルマとどう向き合っていけばいいのか〜” の続きを読む


カーボンニュートラルのトレンドは続くのか 対談:轟木 光×岡崎五朗

まとめ・瀬イオナ/構成・若林葉子/写真・多田裕彦

世界共通の政策目標の1つである“カーボンニュートラル”を背景に、これからの世の中は完全にEVにシフトしていくだろう
という論調が大勢を占めてきたが、今その論調に変化が起きている。

“カーボンニュートラルのトレンドは続くのか 対談:轟木 光×岡崎五朗” の続きを読む






HYODのこれまでとこれからと 前編

文・若林葉子/写真・神谷朋公

HYODというブランドのレーシングスーツがサーキットを走り始めて今年で丸20年になる。

“HYODのこれまでとこれからと 前編” の続きを読む


次世代ジャーナリストとこの1年を振り返る 次世代ジャーナリストを探せ Vol.11 僕たちは、これからクルマとどう向き合っていけばいいのか

まとめ・瀬イオナ/写真・多田裕彦

モビリティ時代を支える次世代ジャーナリストを見出し、活躍の機会を提供しよう、という主旨で始まったこの企画も、はや1年が経過した。

“次世代ジャーナリストとこの1年を振り返る 次世代ジャーナリストを探せ Vol.11 僕たちは、これからクルマとどう向き合っていけばいいのか” の続きを読む