今回は特集だけでなく、ドライブ記事や次世代ジャーナリストの企画も日本をテーマにした内容にしたことで、期せずして日本について考える号となった。
文・神尾 成
日本が発信したクルマ文化
岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.189 テスラを購入した理由
文・岡崎五朗
正統派とサブカルのクルマ文化を持つ日本[対談]モータージャーナリスト 岡崎五朗×次世代ジャーナリスト候補 瀬イオナ
まとめ・瀬イオナ 構成・若林葉子 写真・長谷川徹
東京大空襲の足跡を辿る~戦後80周年企画
文/写真・山下 剛
東京大空襲で最も被害が大きかった本所一帯を東京スカイツリーから望む。80年前は写真のほぼ全域が焼け野原だった。
1945年3月10日未明、約300機のB29が深川や浅草の下町地域に飛来して数万発の焼夷弾を投下したことにより、一夜にして10万人ものひとが命を落とした。
濱口 弘のクルマ哲学 Vol.49 雪上のスーパーカー
文・濱口 弘/写真・シャシン株式会社
編集前記 Vol.27 最後から2番目の意味
文・神尾 成
バケットリストと向き合ってみる
岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.188 ウーブンシティのチャレンジ精神
文・岡崎五朗
次世代ジャーナリストがいく 90年代生まれが“あの頃”の文章を読む
自分たちが影響を受けたあの頃のクルマにまつわる名著を、モータージャーナリストを目指す若手たちはどう受け止めるのだろうか。
森高千里の『渡良瀬橋』を訪ねて
文/写真・伊丹孝裕
濱口弘のクルマ哲学 Vol.48 JAIA試乗会
文・濱口 弘/写真・シャシン株式会社