① 鹿屋航空基地史料館の屋内に展示されている零式艦上戦闘機。52型と呼ばれるモデルで旧日本海軍で最も多く生産された零戦の代表的な型式。1992年(平成4年)に錦江湾と吹上浜の海底から引き揚げられた、損傷の激しい2機をもとに、多方面の協力により、約1年をかけて復元された。海上自衛隊が所有する唯一の零戦の保存機である。零式艦上戦闘機はその航続距離、戦闘能力が評価され多くの特攻作戦で用いられた。
前編では、鹿児島県知覧町の知覧特攻平和会館と、特攻隊員の母と慕われた鳥濱トメさんの富屋食堂に由来するホタル館を訪れ、そこで特攻作戦の全貌と、若き隊員たちの壮絶な最期、そして彼らを支えた人々の情愛に触れた。
“特攻隊の資料館を巡る[後編]「万世特攻平和祈念館」「海上自衛隊 鹿屋航空基地史料館」戦後80周年企画” の続きを読む