モタスポ見聞録 Vol.35 サウジアラビアのダカール

文・若林葉子

2020年のダカールラリーはサウジアラビアで開催された。1978年、フランス人の冒険家、故ティエリー・サビーヌによって始められたこのラリーは、フランスのパリを出発し、アフリカ大陸を主な舞台としてセネガルのダカールにゴールすることから、「パリ・ダカ」と呼ばれてきた。

“モタスポ見聞録 Vol.35 サウジアラビアのダカール” の続きを読む


なぜソニーがEVを作り、トヨタが街を作るのか

文・小沢コージ

新春ラスベガスの「CES」ことハイテク見本市に行ってきた。元々は消費者家電見本市だが、今やメルセデスやアウディ、トヨタ、日産、ホンダがこぞってブースを出し、事実上のハイテク自動車ショーと化してるのは誰もが知るところ。

“なぜソニーがEVを作り、トヨタが街を作るのか” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.126 今年はヴィンテージイヤーか

文・岡崎五朗

 ヴィンテージイヤーがあるのはワインの世界だけじゃない。日本車でいえば、NS-X、セルシオ、ユーノス・ロードスター、R32スカイラインGT-R、レガシィといったクルマたちを輩出した1989年がヴィンテージイヤーだ。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.126 今年はヴィンテージイヤーか” の続きを読む


モタスポ見聞録 Vol.34 ロッシとハミルトンのマシンスワップ

文・サトウマキ

F1のパドックにMotoGPのライダーが訪れたり、MotoGPのパドックを訪問したF1ドライバーの姿が中継画面に映し出されるといったことがよくある。

“モタスポ見聞録 Vol.34 ロッシとハミルトンのマシンスワップ” の続きを読む



岡崎五朗のクルマでいきたい vol.125 高齢ドライバーの支援策

文・岡崎五朗

 高齢者の事故やあおり運転など、クルマにまつわるネガティブな話題が社会問題として注目されている。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.125 高齢ドライバーの支援策” の続きを読む


モタスポ見聞録 Vol.33 F1ヘルメット問題

文・世良耕太

F1でドライバーのヘルメットが物議をかもしている。「識別しづらくなるからデザインを変更するな」というスタンスなのがルールを統括するFIA(世界自動車連盟)で、「自由にさせてくれ」というスタンスなのがドライバーだ。

“モタスポ見聞録 Vol.33 F1ヘルメット問題” の続きを読む


年末年始にお勧め ストリーミングで観たいクルマ・バイク映画 50~70年代編

文・山下敦史

映画のネット配信が当たり前になった今、もはやDVDを借りに行く手間さえなくなった。観たいと思った次の瞬間にはもう観られるのだ。

“年末年始にお勧め ストリーミングで観たいクルマ・バイク映画 50~70年代編” の続きを読む




岡崎五朗のクルマでいきたい vol.124 リピーター獲得のために

文・岡崎五朗

 バブル期に200万人を動員した東京モーターショー。しかし次第に来場者数は減り、前回の2017年は77万人だった。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.124 リピーター獲得のために” の続きを読む