岡崎五朗のクルマでいきたい vol.87 名称の統一化

 細かな違いはあるにせよ、横滑り防止装置の基本的な仕組みと目的はどれも同じだ。しかし、VSC(トヨタ)、VDC(日産)、VSA(ホンダ)、DSC(ダイハツ)、ASC(三菱)、ESP(スズキ)など、各社バラバラの名称を与えている。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.87 名称の統一化” の続きを読む



F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.19 40年の歴史を持つF1の日本開催

 今年も鈴鹿サーキットで当たり前のようにF1日本グランプリが開催された。鈴鹿では1987年に初開催されており、今年で28回目を数える。

“F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.19 40年の歴史を持つF1の日本開催” の続きを読む





岡崎五朗のクルマでいきたい vol.86 僕のモータースポーツ

 今号が皆さまのお手元に届く頃には、aheadチームが参戦するマツダ・ロードスター・メディア対抗4時間耐久レースの結果が出ているはず。5位入賞を果たした昨年に続き2年連続の好成績となるのか。こうご期待だ。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.86 僕のモータースポーツ” の続きを読む


YAMAHAのエンスージアズム

XSR900
総排気量:845cc
最高出力:81kW(110ps)/9,000rpm
最大トルク:88Nm(9.0kgm)/8,500rpm
車両本体価格:1,042,200円(税込)

有象無象の2輪メーカーがひしめいていた50年代の半ば、一風変わった一台のバイクが登場した。通称「赤トンボ」。日本楽器製造(現ヤマハ発動機)が手掛けた初めての量産車であり、正式名称をYA-1という。

“YAMAHAのエンスージアズム” の続きを読む