ULTIMATE JAPAN アルティメイト ジャパン

 1989年、平成元年に日本のクルマは世界の頂点に登りつめた。日本のビンテージイヤーと呼ばれたこの年は、GT-Rが復活し、ロードスターが発売され、セルシオ=アメリカ名レクサスが世界の高級車に衝撃を与えたのだ。

“ULTIMATE JAPAN アルティメイト ジャパン” の続きを読む


F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.07 鈴鹿に帰ってきたホンダ

 鈴鹿サーキットで開催された昨年のF1日本GPで、ホンダは2015年に投入するパワーユニットの最新映像を先行公開した。

“F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.07 鈴鹿に帰ってきたホンダ” の続きを読む


ロードスター メディア対抗4時間耐久レース 二輪レーサーが挑む初めての四輪レース

 2輪が感覚的で時に勢いも必要とするフィジカルな乗り物だとすれば、4輪は理性的でどちらかと言えば多くの場面で我慢を求められるメンタルの乗り物。

“ロードスター メディア対抗4時間耐久レース 二輪レーサーが挑む初めての四輪レース” の続きを読む


FEATURE2 カタログ以上雑誌未満~「APIO JIMNY LIFE」

 ステアリングを握りしめた私は、今まさに冒険への扉を開こうとしている。日常から解き放たれる清々しさ、まだ見ぬ世界へ飛び出す寸前の胸の昂りが、体中を駆け巡る。

“FEATURE2 カタログ以上雑誌未満~「APIO JIMNY LIFE」” の続きを読む


特集 イメージについて

 イメージほど抽象的でありながら重要なものはない。多くの場合、ひとは本質を見極めるよりもイメージによって、ものごとを判断しているように思う。その人のイメージやブランドイメージなど、イメージが良いものが好まれ、売れる傾向にある。また、ひとが何かに挑戦するときもイメージが必要になってくる。具体的なイメージが掴めれば実行に移せるが、イメージが湧かないことを実践することは難しい。今回はクルマやバイクを取り巻くさまざまなイメージについて考えてみたい。

“特集 イメージについて” の続きを読む


F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.06 ホンダ、試練と期待の日本GP

 F1に復帰したホンダの厳しい戦いが続いている。シンプルだった「エンジン」から複雑な「パワーユニット」に移行して2年目からの参戦なので、厳しい戦いになることは覚悟していた。

“F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.06 ホンダ、試練と期待の日本GP” の続きを読む



FEATURE1 スバル アクティブライフ スクエア

 今年もお台場でアツい夏が始まる! な~んていうとどこかのTV局のコマーシャルみたいだけど、夏のお台場にはクルマ好きなら必見のイベントがあるのをご存知だろうか。

“FEATURE1 スバル アクティブライフ スクエア” の続きを読む


FEATURE2 熟成を重ねた新型車~SUZUKI GSX-S1000ABS

 スズキの新型ネイキッドモデル「GSX-S1000ABS(以下GSX-S)」について「いまさらGSX-R1000のネイキッド?」と、流行に乗り遅れたモデルのように思っている方が多いかもしれない。

“FEATURE2 熟成を重ねた新型車~SUZUKI GSX-S1000ABS” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.73 スマホが変える車載器の未来

 先日、海外取材でドイツとオランダを1200㎞ほど走ったのだが、そのとき大いに役立ったのがiPhoneと車載ナビ/オーディオを接続して使うアップルの「CarPlay」だった。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.73 スマホが変える車載器の未来” の続きを読む


メルセデス シルバーアローの伝説

ドイツ・シュトゥットガルトのメルセデス・ベンツ・ミュージアムには、1930年代の「シルバーアロー」を中心に、歴代レーシングカーが展示してある。

 メルセデス・ベンツの基礎を築いたカール・ベンツは1886年、パテント・モトール・ヴァーゲンを完成させた。これが世界初のガソリン自動車である。

“メルセデス シルバーアローの伝説” の続きを読む


F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.05 初シーズン終了

 フォーミュラE(以下FE)の最初のシーズンが終わった。FEが画期的だったのは、電気自動車のレースを本格的に行ったことだ。

“F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.05 初シーズン終了” の続きを読む