45歳からの原点回帰

  年齢を重ねるごとに、「感じること」が段々難しくなってくる。クルマやオートバイに対する情熱も以前のようには持てなくなってくるものだ。クルマやオートバイに乗り始めた頃のことを覚えているだろうか。自転車のように自分の足で漕がなくても前に進む歓びや、スピードという快感を初めて身体で感じたときのことを。そして、その頃に描いた夢のことを。

  今月は、50歳という年齢が見えてきたにも関わらず、もう一度、自分の原点に立ち戻って動き出した2人のストーリーを紹介しよう。

“45歳からの原点回帰” の続きを読む


モータースポーツのおもしろさを伝えたい

  世界の頂点であるF1をはじめ、日本で大人気のスーパーGTや、2輪最高峰のモトGPまでもが、今年は大きな変革期を迎えている。今回は、モータースポーツを愛してやまない二人の男に、そのおもしろさについて、それぞれの視点で語ってもらおう。

“モータースポーツのおもしろさを伝えたい” の続きを読む


スノーモービルメーカーが作ったスリーホイラー

  ここ数年、高速道路や街中で一風変わった3輪の乗り物を目にする機会が増えてきた。その多くが「スリーホイラー」、または「トライク」等と呼ばれる新しいコミューターだ。

“スノーモービルメーカーが作ったスリーホイラー” の続きを読む


DUKE生誕20周年の解答 KTM 1290 SUPER R

  毎年春に「袖ヶ浦フォレストレースウェイ」を貸し切って行われるKTMのメディア向け試乗会に今年も参加した。今回の目玉は、斬新なスタイルと新設計された75度V型2気筒1301㏄のエンジンが話題の「1290 SUPER R」(車名は1290となる)だ。

“DUKE生誕20周年の解答 KTM 1290 SUPER R” の続きを読む


クルマやバイクに文学はあるのか ー 後編

 前号では『クルマやバイクに文学はあるのか』と題し、その前編として、これまでにクルマやオートバイがどのように表現されてきたのか、どう語られてきたのかを振り返ってみた。後編の今回は、クルマやオートバイを乗ることに、文学的といえる要素が含まれているのか、それは、他の文学的存在と同じように、人を突き動かす原動力になり得るのか、というところに迫ってみたい。

“クルマやバイクに文学はあるのか ー 後編” の続きを読む


伝統の排気量を復活させた意味 ドゥカティ 899 パニガーレ

 他に類を見ない個性的なスタイルで注目を集めるドゥカティのフラッグシップモデル「1199パニガーレ」の兄弟車である「899パニガーレ」が日本に導入されることになった。一見するとスウィングアームが方持ち式から両側支持に変更されたことや、名称が示すように排気量が下げられたこと以外に「1199パニガーレ」と大きく違う部分は無いように思える。しかし「899パニガーレ」が「1199パニガーレ」と最も異なっているのは、その存在意義だった。

“伝統の排気量を復活させた意味 ドゥカティ 899 パニガーレ” の続きを読む


Rolling 40’s Vol.65 大人始動

 数年前、ある会社を立ち上げた友人が、会社の経営が軌道に乗るまではバイクに乗らないと、長いこと大事にしていたバイクを売り払った。随分と長く一緒に乗ってきた仲間なので、彼の行動は乗り続けていている側の私にはジワリと腹に響いた。

“Rolling 40’s Vol.65 大人始動” の続きを読む


ミドルツイン+ターボという提案 ~SUZUKI Recursion~

 モーターショーの醍醐味のひとつは、多くのコンセプトモデルを一堂に見ることができることだと思う。コンセプトモデルは、メーカーの提案するメッセージがダイレクトに表現されているので、未来の市販車が予想できる。そういう意味で昨年の「東京モーターショー」は見応えがあった。その中でも個人的に興味の沸いた1台のバイクが存在した。それはスズキ「リカージョン」だ。

“ミドルツイン+ターボという提案 ~SUZUKI Recursion~” の続きを読む


ボーダーレスの時代

カテゴリやジャンルがはっきりしていれば、相手に伝わりやすく、理解されやすい。そして受け入れる側も迷いを持たずにすむ。しかしここ数年、カテゴリの区分けが難しいモノや、新しいジャンルも増えてきた。クルマやオートバイに限った話ではないが、数字だけでは計れない部分や、言葉化しにくいニュアンスこそが判断の決め手だったりもする。感性を研ぎ澄まし、自らの意思や価値観で物事を判断していくことが必要な時代になってきているのだ。

“ボーダーレスの時代” の続きを読む


トヨタの純正カーナビ機能をアプリで手に入れる

 トヨタが純正カーナビのみで展開していた情報を、一般向けサービスへと進化させた。それが、スマートフォン向けテレマティクスサービス「smart G-BOOK」だ。カーナビ機能に留まらないというこのアプリ、果たしてどんな実力を持っているのか。

“トヨタの純正カーナビ機能をアプリで手に入れる” の続きを読む


欧州でSRが復活した理由

 ヨーロッパでSRが再び販売されることになった。EICMA(ミラノショー)のヤマハブースではスタンダードのSR400と共に、カスタムビルダーによって設えられたカスタムSRが並び、大いに注目を集めていた。SRは’80年代中頃まで、主に〝500〟が欧州に輸出され、ドイツではベストセールスを記録していたこともある。

“欧州でSRが復活した理由” の続きを読む


クリスマスに本を贈ろう

 大切な誰かに本を贈る。

 それはとても楽しく、そして勇気のいることだ。優れたクルマに哲学を感じ取れるように、どんなものにも作った人の心が込められているには違いないけど、想いを言語によって記述する「本」は、何というか、あからさまなのだ。オープンマイハートなのだ。小心者としては、気に入られなかったら自分を否定されたぐらいの覚悟で贈ったりもするのだが、うまくいけば心の距離が近くなった気にもなれる。季節はクリスマス。魔法の力を借りて、一歩踏み出す勇気を持とうではないか。

“クリスマスに本を贈ろう” の続きを読む