前回、速報でお伝えした三菱の燃費不正問題は、三菱の日産傘下入りへと発展した。シナリオとしては想定していたが、まさかこれほどスピーディーに事が運ぶとは思っていなかった。
インフルエンサーが注目する第2段階に入ったレクサス
F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.15 18歳、初優勝の衝撃
F1第5戦スペインGPで優勝したのは、トロロッソからレッドブルに電撃移籍したマックス・フェルスタッペンだった。
FEATURE1 61%も事故率を低減したアイサイト
「どんなに高性能な安全技術でも、それが普及しなければ意味がない。普及させるには、ユーザーの実費負担を最低限にすることが必須条件だ」
クーペ・スタイルを纏った2.0ℓのロードスターMAZDA MX-5 RF
岡崎五朗のクルマでいきたい vol.82 三菱の企業文化
F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.14 “耐久レース”の可夢偉
FEATURE1 ディーラーカスタムのメリット
岡崎五朗のクルマでいきたい vol.81 眠る警察官
ロードスター卒業組の新しいセグメント~アルピーヌ・ヴィジョン
昨年は19年ぶりにル・マン24時間レースの取材に行って現代のスプリント並のハイスピード耐久を目の当たりにしてびっくりさせられたが、それ以上に嬉しいサプライズだったのがアルピーヌのコンセプトカーの初走行に立ち会えたことだった。
F1ジャーナリスト世良耕太の知られざるF1 PLUS vol.13 マクラーレンと日本の相性
2016年のF1開幕を間近に控えた3月9日、カルソニックカンセイはマクラーレン・ホンダと複数年にわたるオフィシャルサプライヤー契約を結んだと発表した。
深くハマるか、上手くバランスするか
新しい情報を駆使して賢く立ち回ることが良しとされる現代、時代の潮流を読みトレンドに沿ったことをやる方が周囲の理解を得やすく自分も得した気分になれる。