LATEST ISSUE

最新号紹介

May 2025 VOLUME 270

表紙

APIO「Jimny & Roadster」
写真・伊丹孝裕

 

アラ還のクルマ・バイク学

アラ還ともなると、何事もこれまで通りとはいかず、現実に追いつかれて逃げ場を失ってしまうことが増えてくる。それは仕事だったり、健康のことだったり、そしてお金のことだったり。子どもが成長して少しだけ気持ちに余裕ができたとしても、先行きの不安から自分のために動き出すのは、これまで以上に勇気が必要になってくる。しかしクルマにしろバイクにしろ自由に乗り回せるのは、40歳になった日から現在までの時間よりも少ないかもしれないのだ。あと10年たったときに後悔しないためにも、もういちど自分の好きと向き合ってみよう。

浜田省吾のゆかりの地を訪ねて思う、
もうひとつの広島

|終戦80周年企画|

CONTENTS

最新号目次

編集前記 
Vol.29 アラ還からの侘びと寂び 
神尾 成

アラ還のクルマ・バイク学

胸をはって軽に乗ろう 
小沢コージ

ネオクラシックを受け入れるか突き放すか 
横田和彦

ジムニーは大地とロードスターは空と繋がっている
~APIOの旅するロードスター 
伊丹孝裕

岡崎五朗のクルマでいきたい
Vol.190 時間外労働の必要性

スズキ・ソリオ
マツダ・CX-60
フォルクスワーゲン・ゴルフ
ボルボ・XC90

最後から2番目のクルマを考える
Vol.03 ポルシェ・993(1995年) 
山田弘樹

埋もれちゃいけない名車たち
Vol.154 メルセデス ベンツ・Gクラス 
嶋田智之

「こころが動くクルマ」が選ばれる時代
~トヨタがエイブルアートを支援する理由~

対談:布垣直昭vs岡崎五朗 
まとめ・華音

次世代ジャーナリストがいく

第18回 未来へつなぐメセナ活動
~トヨタ・マスター・プレイヤーズ, ウィーン 
瀬イオナ
第19回 平成生まれのクルマ好きは
“ゲーム”と“配信”に育てられた 
徳田悠眞

華音Kanonかのん!
Vol.10 私が見た東京モーターサイクルショー 
華音

YouTuber徳田の今月のイチオシ
Vol.04 11台の愛車を持つ男 
徳田悠眞

ひこうき雲を追いかけて 
Vol.126 1%の幸運 若林葉子

浜田省吾のゆかりの地を訪ねて思う、
もうひとつの広島

~戦後80周年企画 山下 剛

Promised Land
プロミスト・ランド〜 SDGsの創る約束の地
Vol.29 未来のモビリティ in 大阪・関西万博 
まるも亜希子
Vol.29 移動ニーズの実験場 
村上智子

未来の交通社会を考える 高齢者の運転事故を考える
 
村上智子

濱口 弘のクルマ哲学 
Vol.50
Impeccable 
濱口 弘

山下敦史の今こそ注目したい動画大全 
Vol.61 クルマの画面事情 
山下敦史

目指せ! カントリージェントルマン 
Vol.94 クルマ趣味のバランス感覚 
吉田拓生

NEW CAR & MOTORCYCLE

POINT OF NO RETURN 
Vol.200 ノスタルジックを考える 
大鶴義丹

奥付

Credit(順不同)

小沢コージ、 伊丹孝裕、 岡崎五朗、 山田弘樹、 嶋田智之、 瀬イオナ、 徳田悠眞、 華音、 山下 剛、 まるも亜希子、 濱口 弘、 山下敦史、 吉田拓生、 大鶴義丹、 神尾 成、 若林葉子、 村上智子、 横田和彦

写真

長谷川徹、 伊丹孝裕、 市 健司、 山田弘樹、 山下 剛、 華音、 THE MAGARIGAWA CLUB、 吉田拓生

まとめ

華音

ARCHIVES

ahead OVER50の最新記事が試読できます。

編集前記 Vol.29 アラ還からの侘びと寂び

「マニュアルの方がゆっくり走れるんだよ」先日、同世代の友人から出た言葉だ。彼曰く、ATは低速時にレスポンスがボヤけるのでアクセルを踏み過ぎて...

アラ還のクルマ・バイク学

アラ還ともなると、何事もこれまで通りとはいかず、現実に追いつかれて逃げ場を失ってしまうことが増えてくる。それは仕事だったり、健康のことだったり...

岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.190
時間外労働の必要性

奇しくも今回紹介する4台はすべてマイナーチェンジモデルになった。かつて日本車は4年毎にフルモデルチェンジしていたが、最近では欧州メーカー並みの...

「こころが動くクルマ」が選ばれる時代
~トヨタがエイブルアートを応援する理由~

トヨタはメセナ活動の一環としてエイブルアート・カンパニー*とともに、...

浜田省吾のゆかりの地を訪ねて思う、もうひとつの広島~戦後80周年企画

戦争と広島と聞くと誰もが市内の中心部に落とされた原爆を連想するだろうが、戦艦大和をはじめ多くの軍艦を生み出した隣の呉も戦争の記憶が強く残る場所だ...

濱口弘のクルマ哲学
Vol.50 Impeccable

クルマを買っても、どうしても自分好みに変えてしまう慢性的な病気に罹っている。ホイールだけの軽症時もあるが、デザイン、走行性能や制動の過不足を...

LINK

リンク集