岡崎五朗のクルマでいきたい vol.74 おごる駐車監視員

 つい先日、東京の湾岸警察にほど近い場所でなんとも納得のいかないシーンに遭遇した。駐車監視員が乗った白い軽自動車が自ら違法駐車をしながら駐車違反の取り締りをしていたのだ。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.74 おごる駐車監視員” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.73 スマホが変える車載器の未来

 先日、海外取材でドイツとオランダを1200㎞ほど走ったのだが、そのとき大いに役立ったのがiPhoneと車載ナビ/オーディオを接続して使うアップルの「CarPlay」だった。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.73 スマホが変える車載器の未来” の続きを読む



岡崎五朗のクルマでいきたい vol.71 アメリカ人の半額以下のクルマに乗る日本人

 先日、新聞記事を読んでいてある数字に目がとまった。北米の新車平均購入価格が3万3000ドルに達しているというのだ。日本円に換算するとちょうど400万円。いくら景気がいいとはいえ、にわかには信じがたい数字である。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.71 アメリカ人の半額以下のクルマに乗る日本人” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.70 日本に迫る品質の追い上げ

 ユーザーの自動車購入に大きな影響を与えることで知られる調査会社JDパワー社が、米国で新車として販売されてから3年経過した時点でのメーカーごとの不具合率を発表した。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.70 日本に迫る品質の追い上げ” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.69 手軽なボディ剛性アップ術

 試乗記を読むたびに「ボディ剛性」という言葉を目にすると思う。僕もよく使うし、同業者もよく使う。でもそれ以上にこの言葉を連発するのが自動車メーカーのエンジニアたちだ。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.69 手軽なボディ剛性アップ術” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.68 参戦する理由

 今年、ホンダが7年ぶりにF1に復帰する。しかもタッグを組むのはマクラーレン。マクラーレン+ホンダの黄金コンビは23年ぶりの復活だ。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.68 参戦する理由” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.67 ズレてゆく“軽”への危惧

 最近の軽自動車事情について常々考えていたことがある。考えていたというよりは、違和感をもっていた、と言った方がより正しいだろう。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.67 ズレてゆく“軽”への危惧” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.66 トヨタのしめす水素ワールド

 ごく短時間、それもクローズドコース内という限られた条件下だったけれど、ミライに乗った僕は久々にワクワクしていた。こんな感覚を味わったのは…そう、1997年の夏に初代プリウスに乗ったとき以来だ。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.66 トヨタのしめす水素ワールド” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.65 徳大寺有恒という存在

 徳大寺有恒さんに初めて会ったのは1988年。とある雑誌の対談連載で司会進行と対談原稿の作成を担当したのがきっかけだった。自動車本の中で唯一のベストセラーになった「間違いだらけのクルマ選び」の著者としてすでに有名だった徳大寺さんだが、その風貌や独特の語り口からして超個性的な人だった。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.65 徳大寺有恒という存在” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.64 冬支度

 喉元過ぎれば熱さを忘れる、ではないけれど、今年の大雪を覚えてますか? 僕が住んでいる東京では、2月8日と14日の2回、大雪警報が発表された。ひと冬に2回の大雪警報は16年ぶり。東京都心で積雪が20センチを超えたのは20年ぶりだったそうだ。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.64 冬支度” の続きを読む


岡崎五朗のクルマでいきたい vol.63 メーカーオブザイヤー?

 今年も日本カーオブザイヤー(COTY)の季節がやってきた。COTYはあらかじめ投票で10台のクルマをノミネート(10ベストカー)し、その10台のなかから最終選考で順位を競う。ここでもっとも多くの得点を獲得したクルマがその年のカーオブザイヤーとなるわけだ。

“岡崎五朗のクルマでいきたい vol.63 メーカーオブザイヤー?” の続きを読む